7月1日よりコンビニ大手3社がレジ袋を有料化 それぞれの価格は?
公開: 更新:


スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

ヒナが落ちてたら助ける?放っておく? 正しい対処法は…落ちてるヒナを拾ったらダメ?正しい対処法を知っていますか。良かれと思った行動が命を奪うことになってしまいます。
- 出典
- 産経ニュース
買い物をすると、無料でもらうことの多いプラスチック製の『レジ袋』。軽い上に丈夫で便利ですが、プラスチック製品の過剰な使用は、海洋汚染や地球温暖化などを引き起こしており、世界中で問題になっています。
こうした状況を踏まえて、政府は2020年7月1日より、全国の小売店でプラスチック製レジ袋の有料化を義務づけることを決定。
それにともない、セブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマートの大手コンビニ3社でも同日からレジ袋が有料化されます。
産経ニュースによると、3社のレジ袋の価格は以下の通り
ネット上では「コンビニにエコバッグ持参は面倒」「環境のため。賛成です」「衛生面ではレジ袋のほうがよさそう」「お弁当がきれいに入るエコバッグを商品化して」などさまざまな声が上がっていました。
普段何気なくもらっているレジ袋ですが、有料化することで多くの人がマイバッグを持参するようになるでしょう。
私たちのライフスタイルが大きく変わるきっかけになりそうですね。
[文・構成/grape編集部]