「使ったら感想を教えてください」 おばあちゃんの手作りマスク、着けたら腹筋崩壊
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。
新型コロナウイルス感染症の流行で一時期不足したマスクも、2020年5月現在は増産体制が整い、次第に市場に出回るようになってきました。
その一方で、手作りマスクも人々の生活の中に定着し、多くの人が愛用し続けています。
おばあちゃんから届いた手作りマスク、孫が着けると?
学童保育で指導員をしている三浦萌夏(@moeka_zaurusu)さんは、ある日、祖母にお手製のマスクをもらいました。
同封されていた手紙には、こちらのように装着した感想がほしいことがつづられていたそうです。
マスク作ってみました。
あまり上手にはできませんでしたが、よかったら使ってください。
ゴムひもは自分で調節してください。
使ってみたら感想を教えてください。
早速、三浦さんは装着してみたのですが、ゴムひもの調節ではどうにもならないことが発覚!
なぜなら…。
おばあちゃーん!このサイズはどういうことーーー!?
顔面がすっぽりとマスクに覆われて、鼻口どころか顔全体がガードされているではありませんか!
孫をコロナウイルスから守りたいあまり、マスクを大きく作ってしまったのでしょうか…。
【ネットの声】
・面白すぎますわ。
・包み込むような祖母の愛…。
・おばあちゃんの愛の大きさがよく分かる。
・これで顔に付着するウイルスを全部シャットダウンできますね!
また、「我が家の祖母も、同じような巨大手作りマスクをくれました!」というコメントも。
もしかしたら、手作りマスクにおける『おばあちゃんあるある』なのかもしれません。
着用して外出できなくとも、一生の宝物になりそうです!
[文・構成/grape編集部]