腰痛もちは絶対見て すべての基本は『座り方』
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
身体の悩みでも、老若男女とわず多くの人が抱えているのが腰痛です。
腰痛解消にマッサージをすることも多いですが、そもそもの腰痛の原因を取り除かなければまたすぐに痛みはやってきます。
ではどうすればいいのでしょうか。その答えは、整体院を営む迫田和也さんのYoutubeチャンネル『Kazuya Sakoda』にありました。
迫田さんが教えてくれるのは、簡単で誰でもすぐにできる座り方の改善方法。「もう腰痛が限界!」という方は動画を見て、ぜひ一度やってみてください。
お尻の下にポコッと出た骨が坐骨結節。ここに体重をのせることが重要です。
動画を見ながら「ちゃんと体重乗ってるかな?」とチェックしてみましょう。
フェイスタオルをたたんでお尻の1/3に敷くことで、確かにちょっと前のめりな体勢に。骨盤が立っている感じがありますよね。
とても簡単なのに効果は抜群。座り姿勢が多い、という人はぜひ試してみてください。
気になる方はぜひ!
動画を作成している迫田和也先生が院長を務める整体院『整体院 和-KAZU-』。気になる方は、こちらの公式ウェブサイトで詳しい情報をご覧ください。
『整体院 和-KAZU-』公式ウェブサイト
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]