『恵方の方角』が分からない時は… Twitterに投稿された1枚に、12万イイネ!
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。
- 出典
- @DVtaiyou
節分の日に、縁起物の『恵方巻』を食べるという人は多いでしょう。
恵方巻を食べる時は、その年の福徳を司る神さまのいる方角、『恵方』を向いて無言で食べるのがよいといわれています。
しかし、いざ食べようとした時に、どこが該当する方角だか、分からなくなってしまうことも…。
太陽(@DVtaiyou)さんは、そんな『恵方の方角問題』を解消するアイディアをTwitterに投稿。
多くの反響を呼んだ、こちらの写真をご覧ください。
鏡で無理くり8方位をカバー…!
なかなかカオスな光景に、思わず吹き出してしまいます。
ネット上では「天才か!」といった称賛の声もあれば、「合わせ鏡はよくない」「残りの7~8本のどれかが鬼門を向いている…」などのコメントも寄せられていました。
この方法が正しいのかどうかは別ですが、投稿者さんの発想力には、感心してしまいますね!
[文・構成/grape編集部]