trend

辛辣すぎる『騒音の苦情』に笑う人が続出 「これはひどい」「酷評すぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

マンションなどの共同住宅は、近隣住民との距離が近いため思いやりが必要です。

しかし、時にはトラブルも発生してしまうもの。特に多いのは騒音問題といわれています。

@Revatein_FireさんがTwitterに投稿したのは、マンションのエントランスに掲示されていた、管理会社からの貼り紙。

貼り紙によると、複数人の住人から騒音の苦情が寄せられているといいます。どのような苦情があったのかというと…。

「ヘタクソなラップの練習の音がうるさい」「歌詞も品性下劣で気色悪い」とのクレームに注意喚起いたします。

時間帯:昼夜を問わず

内容1:ベランダでのヘタクソなラップの練習の音響

内容2:歌詞(品性下劣で聞くに堪えない

昼夜を問わずラップの練習をする住人に対し、配慮を求める管理会社の貼り紙。

しかし、その内容はかなり辛らつなもの!「ヘタクソ」「品性下劣で聞くに堪えない」など、ラップのクオリティにも言及しています…。

わざわざこれらのワードを赤字にしているのを見るに、音量よりもクオリティに対する苦情が多かったのでしょう。

ネットではあまりにも正直な貼り紙がツボに入ってしまい、多くの人が笑ってしまったようです!

・めちゃくちゃ笑った。なんという酷評クレームだ…。

・こうしてしびれを切らした住人たちがラップバトルを仕掛け、フリースタイルマンションになるのであった…。

・「うるさいから」ではなく「下手だから」と品質に訴えることで羞恥心を誘う、効果的な貼り紙ですね!

きっと、苦情の原因である住人はこの貼り紙を見てショックを受けたことでしょう。

今後はクオリティを高めるため、防音設備のしっかりとした場所で練習に励んでほしいですね!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

子猫と母猫

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。

出典
@Revatein_Fire

Share Post LINE はてな コメント

page
top