trend

「英語の問題が理解できない」という14歳の娘 その理由に母ツッコミ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ

子どもが家で学校や塾の宿題をやっていると、親は様子をチラリと覗きたくなるもの。

「うーん」とうなりながら難問にぶつかっている子どもの姿を見て、時には助け舟を出す人もいることでしょう。

英語の問題が『理解できない』

2児の母親であり、ブロガーであるpokoさんは、14歳になる娘さんが勉強している姿を目にしました。

どうやら、娘さんは英語の問題が理解できない様子。一体、何の問題につまづいているのかというと…。

そう、娘さんは問題自体が分からないのではなく、問題のシチュエーションが理解できなかったのです!

「新しい自転車が必要な理由が分からない」という問題文に対し、「買ってあげればいいのに…」と文句をいう娘さん。

娘さんは新しい自転車を欲しがっているため、問題の内容と自分を重ねてしまったのでしょう。いえ、もしかするとpokoさんに対する遠回しな『買ってアピール』なのかもしれません。

ブツブツと不満をもらす娘さんに対し、pokoさんは心の中でこう突っ込んでしまったといいます。

「問題の背景まで考えなくていい!」


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

リンゴの花

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?

出典
DaccHo!《だっちょ》pokoのほのぼの子育てブログ

Share Post LINE はてな コメント

page
top