牛舎に現れた『餌袋マン』の動画に7万いいね! 雷が鳴り始めると…!?
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

強まる雨の中、スズメたちがとった行動は? 「すげえ!」「実際に見たい」すずめ四季(@suzumeshiki)さんがスズメの群れをうつした1枚をXに投稿したところ、反響が上がりました。強い雨の中、桜の蜜を吸いに行けないスズメたちは『ある場所』で休むことにしたようで…。
兵庫県美方郡で『田中畜産』を営む田中一馬(@tanakakazuma)さんの投稿が、Twitterで話題になっています。
田中さんが投稿したのは、謎の『餌袋(えさぶくろ)マン』をとらえた動画。そこには、餌袋を被った小さな生き物が映っています。
大量のエサをウシにあげて、仕事をこなす餌袋マン。しかし、雷が鳴り始めると…!
農家に現れた『餌袋マン』の姿に悶絶!
田中さんにうかがったところ、餌袋マンの正体は次男だそうです。
春休みのため、自宅の前にある牛舎へよく遊びに来るという田中さんの子どもたち。次男は牛舎の中にあった餌袋を被って遊びながら、田中さんの仕事を手伝ってくれたといいます。
しかし、餌袋を被ったままでは視界が悪く、動きづらいため、田中さんは餌袋の両目の部分に穴を開けてあげることにしたのです。
ちなみに餌袋マンは雷だけでなく、ウシも怖いのだとか。大好きなお父さんを手伝うため、恐怖心を抑えて頑張ったのですね…!
【ネットの反応】
・あまりにも可愛くて震えた…。
・餌袋マン、雷に負けずお手伝いをしていてエライ!
・ヘソじゃなくて頭を隠すのが可愛すぎる。
投稿はまたたく間に拡散され、7万人以上の「いいね」が寄せられました。
餌袋マンの可愛らしさは、多くの人の心をつかんでしまったようです!
役目を終えると、その姿を消してしまった餌袋マン。彼の活躍に、きっと田中さんやウシたちは助けられたことでしょう。
餌袋マンが牛舎に再び現れる日は遠くない…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]