『鳩サブレー』の空き缶であるものを作ると… 「めっちゃ素敵」「販売して!」
公開: 更新:


「三度見した」「これはバグってる」 花見のために買った『三色団子』に、20万人が驚愕三色団子を片手に、花見を楽しんでいた、@WT_nekoyanagiさん。 2025年4月7日に、花見の様子をXに投稿したところ、20万件以上の『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。
神奈川県の鎌倉に本店がある『豊島屋』では、黄色い箱に包まれた定番のお土産『鳩サブレー』が売られています。
その缶製の外箱を書類入れなどに使う人もいるようですが、たいていはそのまま捨てられてしまいます。
しかし、ゆう(@yuuuuuuuuuugle)さんはあるものに作り替え、8月10日の『鳩の日』に写真をアップ。すると、多くの人が感動の声を上げました。
一体何を作ったのかというと…。
なんと、鳩サブレーの缶でアタッシュケースを自作してしまいました!!
こんなアタッシュケースを使っている人がいたら、「中から何が出てくるのか」と気になって注目してしまいそうです!
ネットの声
・なにこれ!!めっちゃかっこいい!
・鳩サブレーの缶を捨てていましたが…こんなにもかっこよくなるなんて驚きです。
・こんな素敵な有効利用があったなんて。ひと目ぼれしました。
・夢を叶えに行った時に、店員さんがどんな反応するのか見てみたい。
ほかにも、このアタッシュケースを見て「作りたい」「販売してほしい」という声が多数寄せられました。
ゆうさんによると、このアタッシュケースは「16枚入りの鳩サブレーの缶を使った」とのことです。
沖縄県民だというゆうさん。鎌倉の本店に行って、このアタッシュケースに詰めるだけ鳩サブレーを詰めてもらうのが夢なのだそうです。
いつか夢が叶ったら、アタッシュケースいっぱいになった鳩サブレーもアップしてほしいですね!
[文・構成/grape編集部]