trend

久しぶりにAmazonを利用 不在票を見て「少し恥ずかしい…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント 0

Amazonには『ほしいものリスト』という機能があり、「すぐには買わないけど、欲しい」と思った商品を登録しておくことができます。

『ほしいものリスト』は自分以外の人にも公開が可能。見た人は住所を知らなくてもAmazonで商品を購入して、『ほしいものリスト』の作成者に送れます。

災害の際、避難所などが『ほしいものリスト』を作成し、本当に必要な支援物資を募ることでも活用されました。

本名と住所を知らせずに相手からプレゼントをもらうことができるため、Twitterでは自分のハンドルネームやアカウント名で『ほしいものリスト』を公開している人もいます。

AmazonにTwitterの名前で登録していた結果…

ナイトグリーン(@tairanahikouki)さんも、Twitterのアカウント名を登録していました。

久しぶりにAmazonを利用した際、そのことをうっかり忘れてしまったようです。

その結果、何が起こったかというと…。

配達員に、「ナイトグリーン様」と呼ばれる可能性が…!

Twitterでは、本名とはかけ離れたユニークなアカウント名を使っている人も多くいます。「ナイトグリーン様」はさわやかで、呼びやすい名前ですよね。

「これは絶対に呼ばれたくない…!」という名前でなくて幸いでした!


[文・構成/grape編集部]

海鮮丼

値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

ポメラニアン

飼い主が布団をめくると…? 7年間一緒に寝てきたポメラニアンはこうなります!同じことを長く続けていると、やがて習慣になり、当たり前となっていきます。 人間だけでなく、犬もそれは同じなのかもしれません。 愛犬と7年間同じ布団で寝続けた結果…? ポメラニアンのポメくんは、飼い主(pome_pome_...

出典
@tairanahikouki

Share Post LINE はてな コメント 0

page
top

iiq_pixel