lifestyle

牛乳に浮かぶカラフルな粒の正体は? みんな知っているアレに「斬新」「やってみたい」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

プラスチック容器に入った氷菓を真ん中から「ポキッ」と二等分にして食べる、チューブ型アイス。

※写真はイメージ

『チューペット』や『チューチュー』、『ポッキン』など、さまざまな愛称で親しまれています。

ネット上に投稿された、チューブ型アイスの一風変わった食べかたが注目されています。

アイスの宝石

レシピを紹介したのは、Twitterユーザーのおつゆ(@anoneoame)さんです。

チューブ型アイスと牛乳のみでできる、真似したくなる食べかたがこちら!

真っ白な牛乳の中に浮かぶ、色とりどりのカラフルなアイスがとてもロマンチックですね!

珍しい味わいかたに、ネット上では「やってみたい」といったコメントが続々と寄せられています。

【ネットの声】

・アイスの宝石みたい!

・斬新で素敵な食べかただな。

・ちょうど家にあったので作ってみたけど、すごくおいしかった。

いつもとは違う装いのアイスに、ちょっぴりぜい沢な気分を味わえそうです。

心を惹かれた人は、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

炊飯器の写真

炊飯ボタンを押していなかった… すぐにお米を炊く方法に「助かります」「早炊きより早い!」うり(uri_kurashi)さんは、『爆速ご飯』と題して、フライパンでご飯を炊く方法を、Instagramで紹介しています。 炊飯器のメーカーにもよりますが、一般的な早炊き機能を使うよりも、早く炊くことができるのだとか。

出典
@anoneoame

Share Post LINE はてな コメント

page
top