浅田真央「理不尽な採点はありました。でも」 続く言葉に、称賛の声
公開: 更新:


スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

ヒナが落ちてたら助ける?放っておく? 正しい対処法は…落ちてるヒナを拾ったらダメ?正しい対処法を知っていますか。良かれと思った行動が命を奪うことになってしまいます。
- 出典
- サワコの朝
2018年3月24日に放送されたトーク番組『サワコの朝』(毎日放送系)に、浅田真央さんがゲスト出演しました。
2017年に現役を引退した後、プロスケーターやタレントとして活躍している浅田さん。
引退からちょうど1年が経ち、司会の阿川佐和子さんと現役時代のエピソードについて話を展開しました。
『理不尽な採点』に対する、浅田真央の言葉に称賛の声
2010年、バンクーバーオリンピックで2位になった時について、浅田さんは「すごく悔しかった」とコメント。
フィギュアスケートの採点は審査員の自己判断なうえ、大会によって審査員が異なる点について、阿川さんが「『あれは私のほうが上の点よ!』なんて時はなかったんですか?」と質問します。
すると、浅田さんは少し間を置いてから「ありました!」と笑顔で返答!
驚いた阿川さんが「『どう考えても理不尽だわ!』みたいな?」と聞き返すと、浅田さんは再び「ありました!」と力強く返します。
そして、その時の心情についてこのように言葉を続けました。
明らかに納得のいかない採点をされ、負けてしまっても、悔しい気持ちをバネにして前を向いたという浅田さん。
きっと、明らかに理不尽な採点を自分がされたら、多くの人は不満を吐き出したり、抗議したりすることでしょう。
しかし、浅田さんは決して弱音を吐かず、持ち前の強い心で乗り越えてきたのです。
【ネットの反応】
・真央ちゃんがいうと説得力がハンパない。あからさまなこともあったからなあ。
・表では文句をいわない真央ちゃんが大好きです。
・いろいろあったってファンには分かる。でも、真央ちゃんは一度も不満もいい訳もしなかった。
・言葉より行動で示す姿、本当に憧れます。
・真央ちゃんは悔し泣きはしても、不満を口には出さず誰のせいにもしなかったよね。
ファンだけではなく、多くの人が浅田さんの前向きな言葉に心打たれました。
幼いころからフィギュアスケートに全力で取り組み、時には涙を流しながらも自分を磨き上げた浅田さん。
その素晴らしい演技は、プロスケーターとなったこれからも多くの人の心を突き動かし、たくさんの感動を届けてくれるに違いありません。
[文・構成/grape編集部]