「クセになってきた」 台所に居座る『お猫様』を1年半、追い続けた結果
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

『被害者のような顔』をする柴犬 理由に「そりゃ睨まれるわ」「笑った」こちらを『チラ見』する柴犬の、おもちくん。体には、飼い主さんがなで回したであろう手形がくっきりと付いていました。
「Cat in the Sink?」
和訳すると「シンクの中に猫?」となる問いかけを、ひたすらつぶやくアカウント@isacatinthesink。
不思議な中毒性のあるつぶやきに、じわじわとはまってしまう人が続出しています!
「Cat in the Sink?」
見れば見るほど不思議な魅力に引きこまれる「Cat in the Sink?」の世界をご堪能ください。
2016年2月23日
「Cat in the Sink?」
「Yes」
お水を飲もうとしているのでしょうか。「ここから出てくるはずなんだけどなぁ」というニャンコの声が聞こえてきそうです。
2016年7月27日
「Cat in the Sink?」
「Yes」
バレてないと思っているのでしょうか…ほんの少しだけ、耳が見えてるよ!
2016年12月13日
「Cat in the Sink?」
「Yes」
あっ、あくびをしています…。完全にシンクの中でおくつろぎの様子。
2017年6月20日
「Cat in the Sink?」
「Yes」
「あれ?今日はいないのかな」と思いきや…いる。ちゃっかりカメラ目線な所が愛おしいですね!
「NO」な日もある
ちなみに、いつもシンクにいるわけではないのです。
こちらのアカウントは、2016年の2月から開設されています。ただひたすら「猫がシンクにいるかいないか」をつぶやいているだけなのに、見ているとつい「クスッ」としてしまいます。
シンクが大好きな猫のほかに、たまに可愛い仲間も出てきますよ。興味がわいた人はぜひチェックしてくださいね!
[文・構成/grape編集部]