「猫が列車に乗ってるんだけど」保護猫たちと触れ合える『ねこカフェ列車』
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。
岐阜・三重を走る養老鉄道が、岐阜県内の殺処分予定の子猫などを保護する『こねこカフェSanctuary』と提携して、列車内で猫と触れ合える『ねこカフェ列車』を運行すると発表しました。
参加代金の一部は、『こねこカフェSanctuary』による、殺処分ゼロに向けた保護猫活動にあてられます。
また、『ねこカフェ列車』の発着駅となる池野駅では、岐阜県池田町を拠点に動物保護活動団体・個人の支援活動を行う『動物保護支援団体KAM』による、猫グッズの販売などのイベントが開催されます。
可愛い子猫と触れ合いながら、保護活動の援助ができたら素敵ですね。
ねこカフェ列車
参加費:3000円(大人、子ども共通)
※養老鉄道1日フリーきっぷ、弁当、茶菓子
実施日:2017年9月10日
※ねこカフェ列車に乗車する猫たちは、『こねこカフェSanctuary』が保護している猫たちで、乗り物に乗っても怖がらない猫たちに乗ってもらう予定です。
[文・構成/grape編集部]