仕事のことで落ち込む夫 近づいてきた妻の対応が「なんかイイ!」 By - grape編集部 公開:2017-07-25 更新:2018-06-07 さわぐちけいすけ夫婦 Share Post LINE はてな コメント 夫婦にまつわる漫画を投稿し人気を集めている、さわぐち けいすけ(@tricolorebicol1)さん。今回の作品は、夫である作者さんが落ち込んでいる時の「妻の対応」がテーマです。 妻がイライラしている時、夫はシンプルな質問で状況を把握して、いい距離感を保つようにしています。 帰宅したら妻がイライラしてた 「3つ質問していい?」から始まる夫の対応 では、夫が落ち込んでいる時に、妻はどのように対応するのでしょうか。 ご覧ください。 話を聞いて同意する!!! とてもシンプルですが、こういった対応をされると夫は「どうでもよくなって助かる」といいます。 ちなみに、作中で「妻が米を手づかみしている描写」はフィクションとのこと。 落ち込んだときの私。昨日と逆バージョンだと妻の理解力が良すぎて、すぐにどうでも良くなって助かります。今日はふざけて描いたので、妻が「米を手掴みしたりはしない」と必死に隣で主張中。そこだけフィックションです。 pic.twitter.com/sifOzR7WbW— さわぐち けいすけ (@tricolorebicol1) 2017年7月23日 「必死に隣で主張している」という文言から、夫婦仲のよさが垣間見えます。 多くの人の共感を呼んだ「ただ聞いて、同意する」という妻の対応。コメントもたくさん寄せられました。 聞いてもらえるだけで救われることってありますよね。僕もこんな対応をしてもらえると嬉しいかも。 個人的には、もっといろいろと聞いてほしい。でも、否定されるのはイヤだよね。 聞いて同意する…コミュニケーションの基本ですよね。この夫婦は、いつも距離感が絶妙で憧れています。 もちろん、すべての人がこういった対応を心地いいと感じるわけではありません。 コメントにもありましたが、「もっと突っ込んで色々と聞いてほしい」という人もいるでしょう。 そういう意味では、対応云々よりも「パートナーが何を求めているか」を知ることが何よりも大切なのかもしれませんね。 [文・構成/grape編集部] 100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。 3児の母「くらえ!」 小学生息子の弁当に「その発想はなかった」「よすぎる…」母が苦肉の策で作った弁当。中身に絶賛の声が上がりました! 出典 @tricolorebicol1 Share Post LINE はてな コメント
夫婦にまつわる漫画を投稿し人気を集めている、さわぐち けいすけ(@tricolorebicol1)さん。今回の作品は、夫である作者さんが落ち込んでいる時の「妻の対応」がテーマです。
妻がイライラしている時、夫はシンプルな質問で状況を把握して、いい距離感を保つようにしています。
帰宅したら妻がイライラしてた 「3つ質問していい?」から始まる夫の対応
では、夫が落ち込んでいる時に、妻はどのように対応するのでしょうか。
ご覧ください。
話を聞いて同意する!!!
とてもシンプルですが、こういった対応をされると夫は「どうでもよくなって助かる」といいます。
ちなみに、作中で「妻が米を手づかみしている描写」はフィクションとのこと。
「必死に隣で主張している」という文言から、夫婦仲のよさが垣間見えます。
多くの人の共感を呼んだ「ただ聞いて、同意する」という妻の対応。コメントもたくさん寄せられました。
もちろん、すべての人がこういった対応を心地いいと感じるわけではありません。
コメントにもありましたが、「もっと突っ込んで色々と聞いてほしい」という人もいるでしょう。
そういう意味では、対応云々よりも「パートナーが何を求めているか」を知ることが何よりも大切なのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]