trend

ゼリーがロリポップになったよ! ゆめかわいい『フラワーゼリーポップス』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

見た目も可愛く 味も美味しく

それをモットーに、スイーツ作りのレッスンを行っている『A’S sweet』。

『A’S sweet』の小林麻美さんが作る『フラワーゼリーポップス』は、飴やガラスとは違った透明感があって、とてもきれい。

花びらが1枚1枚広がり、ゼリーの中で咲いています。

出典:A’S sweet

下半分が、ピンクや水色の層に分かれていてカラフル。

あまりにきれいで忘れそうになりますが、『フラワーゼリーポップス』は食べられます。こちらの味は、ミルクティー味!

この美しさは、まさにInstagram時代の新スイーツです。

どれも欲しくなってしまいますね! 選べない!

濃いめの色もきれい。気分が上がります。

出典:A’S sweet

天然色素を使ったら、こんな柔らかな色合いになりました。味は、塩レモン味。

出典:A’S sweet

青い花が涼しげなこちらは、もも味。

小林麻美さんの作る『フラワーゼリーポップス』は、見れば見るほど心がトキメキます。

小林麻美さんのInstaguramやFacebookでは、今回ご紹介したほかにも、ハートをつかまれるスイーツが多数掲載されています。また、レッスン情報も掲載中。

A’S sweetでは、フラワーゼリーポップスの作り方、
綺麗なお花の咲かせ方、綺麗に丸く作る方法、
美味しいゼリーの作り方レシピの他、
フラワーゼリーの基本的な作り方
(ツール及びシリンジの方法)
をレッスンでお教え致します。

A’S sweet ーより引用

見るだけでなく、作ってみたくなる『フラワーゼリーポップス』。

ぜひ、チェックしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

リンゴの花

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?

出典
asami_inada

Share Post LINE はてな コメント

page
top