色盲の人のためのサングラスに感動する人多数! その値段は?
公開: 更新:


100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

ダイソーで買ったドアポケットケース 冷蔵庫で使うのではなく… 「万能でびっくり」「思い付かなかった」冷蔵庫のドアポケットに入れたチューブの調味料がすぐに倒れて、イライラしていませんか。『ダイソー』のアイテムを使うと、そのプチストレスから解放されます。汎用性が高く冷蔵庫以外でも活躍する便利アイテムです。
世界に3億人もいると言われている色覚異常の人々。そうした人たちのために、色を見分けやすくするサングラスが開発され、その紹介動画が話題になっています。
色覚異常には様々なタイプがあります。主なケースは、色があるのは分かってもその違いが分かりにくいというものです。
この男性は、色鮮やかな織物を見て、感動のあまり声も出ません。
今まで見えなかったピンク色が見えるようになった女性。
自分の子どもがたくさんの種類のクレヨンを使っている理由が、やっと分かったという男性。
この男性は、初めての夕日の美しさを見て、世界の全てがより良く見えると呟いています。
中間色をカットして、3原色を強調
このサングラスは、アメリカの EnChroma社が発売したものです。色覚異常は「色の違いが分かりにくい」ケースが多いと言われています。サングラスのレンズに特殊なコーティングをして、微妙な中間色をフィルターでカット。色の3原色を強調することで、色覚異常の人に色の違いを分かりやすくしたそうです。
出典:web.archive.org
出典:EnChroma
ただし、全てのケースで一般的な色覚を得られるわけではありません。EnChroma社によると、色覚異常の中でも、赤緑色盲の約80%の人に効果があるとのことです。このサングラスはEnChroma社のサイトから購入が可能で、325~450ドルで販売中です。また効果がなかった場合、30日以内なら返品が可能です。
EnChroma Color Blindness Glasses
色弱者(色覚異常・色盲・色弱・色覚障害・色覚特性とも称されます)の割合は、日本では男性の20人に1人、女性の500人に1人、日本全体では320万人以上いるとされています。そういった人たちが、今まで見えなかった感覚を手に入れることができるようになるかもしれません。
夕日が沈んでいく、赤く染め上げられる空のグラデーション。見たことがない人々があの美しさを感じられたら、どんなに素晴らしいことでしょう。