なんだこれ!?カレーの香りがするぞ!天国がざわつきそうなものの正体とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

仏壇で煙る線香と言えば白檀(びゃくだん)などの香りを思い浮かべるものですが、なんとも美味しそうな香りの線香が発売されました。

天国でも週に1度はカレーの日

ローソクや線香などを手掛けるカメヤマ株式会社が作った今回のお香。

線香の香りが故人への供物(食べ物)という、昔からの考えにあわせて美味しい香りの線香を作ったそうです。

カレーのルーを思わせるパッケージだけでなく、香りもインドカレーに使われる『クローブ』『シナモン』『セージ』など本格的なスパイスを使用。

これらのスパイスは線香でも古くから使われている生薬なので、違和感なく線香の香りともあうのだとか。

時々無性に食べたくなるカレー、きっと天国にいる故人も食べたくなっている時があるはず。特にカレー好きだった故人にはたまらない線香になりそうです。

もしかしたらスパイシーなカレーの香りに、天国がざわついてしまうかもしれませんね。

カレーの香りのミニ寸線香

価格:680円(税別)
販売店:全国の仏壇・仏具店・雑貨店など
燃焼時間:約19分
内容量:約50g


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

スズメの写真

「合成かと思った」「心臓止まりそう」 スズメの『本当の姿』に衝撃愛するスズメのさまざまな姿を撮影し、Xに投稿している、写真家の中野さとる(@aerial2009)さん。2024年7月16日の投稿に、悲鳴が上がる事態となりました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top