「ヤマトのLINEのツンデレ感!」最初は『にゃ』と返してくれたのに?
公開: 更新:


「三度見した」「これはバグってる」 花見のために買った『三色団子』に、20万人が驚愕三色団子を片手に、花見を楽しんでいた、@WT_nekoyanagiさん。 2025年4月7日に、花見の様子をXに投稿したところ、20万件以上の『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。

「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。
- 出典
- @Craftwife
『LINE』のヤマト運輸公式アカウント。
荷物のお届け予定時刻や不在連絡の通知を、LINEのメッセージでやりとりできることから多くの人が利用しています。
そんなヤマト運輸のLINEに「にゃ」と送ると、猫語で返信してくれるというサービスが話題になっています。
TwitterユーザーのCraftwife(@Craftwife)さんも、試しにこんなメッセージを送ってみます。
いつ届くにゃ?
こんな遊び心にあふれたメッセージを「ヤマト運輸に送っていいのか?」と思ってしまいますが…
お届け日時の確認ですにゃ
お荷物の送り状番号を入力してくださいにゃ
本当に猫語で返信してくれました!
そこで、投稿者さんはさらにノリノリで絡んでいったのですが…
「あれ?」と肩透かしを食らう展開に!