「原型をとどめていない!」飛行機で荷物を預けた結果?
公開: 更新:

※写真はイメージ

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

年に一度の『ピンクムーン』がいよいよ! 月を見て、願いを叶えよう『恋愛運を上げる』や『好きな人と結ばれる』など、恋愛にまつわるジンクスのある『ピンクムーン』。2025年の『ピンクムーン』は、4月13日です!
- 出典
- @daichi_hr
飛行機で移動する際の荷物。
リュックやポーチなどは『持ち込み手荷物』として機内に持ち込む人が多いのに対し、スーツケースなどの大型の荷物は『受託手荷物』として空港カウンターで預けるのが一般的です。
※写真はイメージ
しかし、受託手荷物として、荷物を預けた時に問題となるのが破損です。
ホルン奏者のDaichi Tanaka(@daichi_hr)さんが知人の話としてツイートした、「受託手荷物の破損」に関する投稿が大きな注目を集めています。
この知人が預けたのはトロンボーン。
※写真はイメージ
アメリカで行われる演奏会に参加するために、飛行機に搭乗した知人は100人を超える団体での移動ということもあり、やむを得ず受託手荷物としてトロンボーンを預けたのだと言います。
到着後、預けていたトロンボーンを受け取ると…
見るも無残な姿になったトロンボーン