これであなたの猫も音楽ファン 猫のための音楽アルバムが日本でリリース
公開: 更新:


ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

「本当に天才」「ペロッと完食」 ロバート馬場が教えるこんにゃくレシピが、激ウマ!味見のはずが…手が止まらない!馬場裕之さんが教えるこんにゃくレシピが絶品です。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。
「本当に天才」「ペロッと完食」 ロバート馬場が教えるこんにゃくレシピが、激ウマ!味見のはずが…手が止まらない!馬場裕之さんが教えるこんにゃくレシピが絶品です。
2017年2月22日の『猫の日』、猫のための音楽を収録したアルバム、その名も『Music For Cats』が日本でリリースされました。
『Music For Cats』は2016年10月にまずイギリスで発売されました。レコード会社はユニバーサルミュージック。メジャーレコード会社が初めてリリースした、人間以外のために作られたアルバムです。
長年クラシック音楽の分野でチェリストや指揮者、作曲家として活動してきたデヴィッド・タイ氏によって制作されました。動物学の研究者と共に動物の聴覚を研究し、動物の種類によって聴覚や音楽の好みが違うことを発見したということです。
では猫が聴いて喜ぶ音楽とは一体どんな曲なのでしょうか。
猫が聴いて喜ぶ音楽とは?
『Music For Cats』の紹介動画によると、人間は母体の中で音を知覚し、母親の声や鼓動を聞いて聴覚が発達していきます。一方、猫は生まれた後に周りの音を聞いて聴覚が発達していくのだそうです。
鳥のさえずりや母乳を吸う音、母猫のゴロゴロなどの周りの音が、猫たちにとっては心地よい周波数を発しているのです。
『Music For Cats』はそれらの音を楽器で表現して、猫が聴いてリラックスできる音楽に仕上がっています。
さて気になる評判ですが、なんとiTunesのUKクラシックチャートで1位!また全英アルバムチャートで33位という驚異的な売れゆきです。
またAmazon UKのカスタマーレビューでもかなりの高評価を得ています。
優しいメロディーとカシャカシャ、ゴロゴロという音がミックスされていて、不思議と気持ちが落ち着くような感じがします。猫用ですが人間にもリラックス効果があるのかもしれません。
『Music For Cats』は5曲入りで全曲すべてインストゥルメンタルです。CDのほかにiTunesやSpotifyからも配信されています。なおアルバムの収益の一部はシェルターにいる猫たちのために寄付されます。
私たち人間が、好きな音楽を聴いて癒されたり元気が出たりするように、このアルバムで猫たちにも音楽の素晴らしさを知ってもらえたらいいですね。
[文・構成/grape編集部]