issues

羽生結弦が初めての手作りチョコに挑戦 先生も感心したアスリートならではの才能とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

提供:産経新聞社

男子フィギュアスケートの羽生結弦選手が、ロッテの「ガーナミルクチョコレート 手づくりバレンタイン企画」に参加し、手作りチョコレートに初挑戦する動画が注目を集めています。

料理をほとんどしないという羽生選手ですが、果たして上手くチョコを作れたのでしょうか。

慣れない作業に悪戦苦闘する羽生選手

赤いエプロン姿で登場した羽生選手。貴重なエプロン姿が可愛いですね!

今回、羽生選手がチャレンジしたのは「テンパリング」と呼ばれる一度溶かしたチョコレートを再び固める際に必要な作業。

この作業が思うようにいかず羽生選手は苦戦。思わず「“テンパ”ってます! かなり」という言葉も飛び出してしまうほどでした。

先生も感心した羽生さんの一流アスリートならではの能力の高さ

ここで再度、指導役の同社の女性社員がお手本を見せ、真剣な眼差しで見つめる羽生選手。

その後、羽生選手は2度目のテンパリングに挑戦します。先ほどとは手さばきが断然良くなっているように見えました。

出典:oricon

この成長ぶりを見た指導役の方も、羽生選手の飲み込みの早さに感心。

お手本を見て学び、それを吸収する早さもさすが一流アスリートです!

メッセージを書いて完成!

最後にメッセージを書いて、いよいよ完成へ~

出典:oricon

羽生選手もチョコレートづくりを十分に楽しめたようで何よりです。

出典:oricon

ファンにとっても嬉しい動画になった

この動画に寄せられたコメントがコチラ!

  • 羽生くん、可愛すぎ
  • 控えめに言って天使
  • 赤エプロンもとっても似合っている
  • きっといいお嫁さんになるv
  • 呑み込みが早いし料理も勉強したらすぐに上手になりそう
  • このチョコも欲しいです

ガッチリファンのハートも掴んでいたようですね!

動画の最後には”挑戦すること”の大切について語ってくれた羽生選手は、2017年2月16日に韓国の江陵アイスアリーナで開幕するフィギュアスケートの四大陸選手権に出場。

2018年の平昌冬季五輪のテストを兼ねた大会です。その結果にも期待したいところです。


[文・構成/grape編集部]

消防士の写真

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

ヒナ鳥

ヒナが落ちてたら助ける?放っておく? 正しい対処法は…落ちてるヒナを拾ったらダメ?正しい対処法を知っていますか。良かれと思った行動が命を奪うことになってしまいます。

出典
羽生結弦選手、バレンタイン手づくりチョコレートに初挑戦 ロッテ『ガーナミルクチョコレート 手づくりバレンタイン企画』

Share Post LINE はてな コメント

page
top