「アザラシ、飼います?」ギュッとしたくなるこのコの正体は…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YOU+MORE!

すや~っと気持ちよさそうにお隣で眠っているのは…えっ、アザラシ?

ぽってりとした姿、思わずほほ笑んでしまいそうになる幸せそうな寝顔!実はこれ、ゴマフアザラシのクッションケースです。しかも、掛け布団を2枚も収納できちゃう便利なコ!

23020_02

出典:YOU+MORE!

ご覧ください、この完璧なフォルムを。なだらかなラインにキュートな後頭部、思わずぎゅっと抱きしめたくなる後ろ姿…。まさにアザラシ!リアルすぎます!

23020_03

出典:YOU+MORE!

アザラシの中にシーズンオフの寝具や、ゲスト用の布団などをかわいく収納♪ 実際のゴマフアザラシの体長とほぼ同じサイズだそうですよ。しかも肌触りもスベスベで気持ちいい~♡ うーん、こだわり抜いていますね。

23020_04

出典:YOU+MORE!

使わない時はこんなにコンパクトになっちゃいます。しまっておくのに場所も取らないのが嬉しいですね。伸縮性のある素材だから、中身の出し入れもラクですよ。

23020_05

出典:YOU+MORE!

抱き枕にするのもいいし、一緒にゴロゴロしてもいいですね。もっふりアザラシに夢中になりそうです。

23020_06

出典:YOU+MORE!

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
YOU+MORE!

Share Post LINE はてな コメント

page
top