フロリダ銃乱射事件を受けて 豪華ミュージシャンがチャリティソングを歌う
公開: 更新:

出典:YouTube

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
2016年6月12日、アメリカのフロリダ州オーランドにあるナイトクラブで銃乱射事件が起きました。この事件によって命を落とした人は容疑者を含む50人。これは銃乱射事件の被害としてはアメリカ史上最悪の事件となりました。
また、事件現場となったナイトクラブが同性愛者の人たちが集うことで有名な店だったことから、この事件は「ヘイトクライム(憎悪犯罪)」と思われ、人々に大きな衝撃を与えました。
出典:YouTube
犠牲者と遺族のために…アーティストたちが立ち上がった
この悲しい事件を受けて、アメリカで活躍するアーティストたちが7月6日にチャリティソングをリリースしました。タイトルは 『Hands(ハンズ)』。この曲はオーランドの銃乱射事件の犠牲者と遺族の支援のために作られました。
参加しているアーティストはグウェン・ステファニー、ブリトニー・スピアーズ、メアリー・J・ブライジ、ピンク、ジェニファー・ロペス、セレーナ・ゴメス、メーガン・トレイナー、アダム・ランバート他。さらにトランスジェンダーのメンバーから成る「トランスコーラス・オブ・ロサンゼルス」の人たちも参加しています。
それではチャリティソング『Hands』の歌詞つきのミュージックビデオをぜひごらんください。
その手は傷つけることができるが、癒すこともできる。
その手は世界を破壊することができるが、世界を変えることもできる。
100万の手が壁を作っても、100万の手がその壁を壊すことができる。
「他者との違いを受け入れ、壁のない世界を作ることが、私たちみんなにとってより良い未来につながる。私たちのこの手を、憎しみではなく愛することに使おう。すべては私たちの手にかかっている。」そんなメッセージが込められた曲『Hands』。この曲は現在iTunesで販売されており、売り上げはEquality Florida Pulse Victims Fundなどの支援団体に寄付されるということです。
銃乱射事件が後を絶たないアメリカ。罪のない人たちの尊い命がこれ以上失われることのないように、この曲に込められたメッセージが一人でも多くの人の心に届くことを祈ります。