lifestyle

「こんな機能知らなかった」 iPhoneの計算機の『裏ワザ』に驚き

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アプリの写真

出典:travelwithjaro

海外旅行でワクワクすることといえば、観光スポット巡り、おいしい料理、そしてショッピング。

しかし、何をするにしても前に立ちはだかるのが、現地通貨の問題です。

空港で両替レートを見て「結局よく分からない…」なんてパニックになることもあるでしょう。

この通貨のお悩み、実はApple社のスマートフォン『iPhone』に最初から入っているアプリ『計算機』で解決できるようです。

旅の情報を発信しているジャロ(travelwithjaro)さんが、ドンピシャな裏ワザを教えてくれました。

一体、どんなテクニックなのでしょうか。こちらをご覧ください。

まずは、計算機アプリを開きます。

そして、左下にある電卓マークをタップして『Convert(換算)』をオンに。

すると、いつもは1行だけだった数字の表示が2行に増えました!

上段には『USD(アメリカドル)』、下段には『EUR(ユーロ)』の文字が見えています。

iphoneの計算機

さらに、中央線の左側には小さな上下の矢印も出現。

もうすでに通貨換算モードになっているようです。

また、通貨を表すアルファベットをタップすると、通貨の種類を切り替えられます。

この動画を見た人から、驚きと喜びの声が数多く集まりました。

・もっと早く知っていれば、時間を無駄にしなかったのに…。

・海外行く時、いつも使ってる。まさに、命の恩人だよ!

・めちゃくちゃ役に立つ、最高!

一方で「レートはどこから?」や「変動の多い時でも大丈夫?」など、冷静にレートの仕組みが気になった人もいました。

これらの疑問についても、有識者から役立つ情報が寄せられています。

・Apple社が提供するデータだから、割とリアルタイムで動いているよ。

・でも。大金を換える時は念のため、ほかのアプリでも確認すると安心かも!

ちなみにこの便利な機能、『iPhone 15』以上のモデル限定とのこと。ただ、『iOS 18』が対応している機種であれば対応しているかもしれません。

古いモデルを使っている人たちから「あれ、ないんだけど?」という悲しいコメントも、ちらほら見受けられました。

普段から海外旅行が好きな人、新しい『iPhone』の機種をお持ちの人はぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ミャクミャクのカプセルトイ

ミャクミャクのカプセルトイ 出てきたものに「逆、逆ー!」「アリなんだ」『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのカプセルトイを回したら?出てきたものに驚いて…。

出典
travelwithjaro

Share Post LINE はてな コメント

page
top