trend

「授乳ライト充電するの忘れてた…」 まさかの代用品に「声出た」「雅やな…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ぼんぼり

普段生活していると、意外な物が本来の用途とは違った形で、活躍することがあるでしょう。

その多くは、困った状況に発生するもの。

なんとかしようと知恵をしぼった結果、画期的なアイディアが生み出されるのです。

授乳ライトの代わりに使ったものが?

2025年3月6日、あるXユーザーの投稿に、7万件を超える『いいね』が寄せられました。

0歳の赤ちゃんを育てる母親の、投稿者さん。

夜間の授乳やおむつ替えの時には、家族や赤ちゃんを起こさないよう『授乳ライト』を使っています。

しかしある時、授乳ライトの充電をうっかり忘れてしまったとか。

困った状況を夫に相談すると、思わぬ提案をされたようで…。

夫「これあるじゃん」

ぼんぼり

夫が授乳ライトの代わりにすすめたのは、ひな人形の脇に添えるぼんぼりでした!

奇しくもこの日は、ひな祭りの数日後。投稿者さんの家には、ぼんぼりが出ていたようです。

ぼんぼりが照らす柔らかい光によって、いつもの授乳に趣がプラスされそうですね…。

まるでお囃子が聞こえてきそうな、雅な状況に、吹き出す人が続出しました!

・声が出た。なんて趣のある授乳!

・雅やな…。まさかこんなところで役に立つとは!

・風流じゃのう。五人囃子の笛太鼓演奏付きですかね。

・めっちゃ笑った。優しい灯りでちょうどよさそう。

夫の提案により、なんとも風流な授乳タイムとなった投稿者さんと赤ちゃん。

忙しない育児の中にも、少しだけゆったりとした時間が流れたことでしょう!

※掲載の許可は頂いておりますが、投稿者様の希望で匿名にしております。


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

リンゴの花

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?

出典
X

Share Post LINE はてな コメント

page
top