lifestyle

一晩ほったらかしたら、チーズケーキに? 驚きのレシピに「おいしい」「やめられない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

チーズケーキ風スイーツ

おいしい手作りスイーツは、手間がかかるのがデメリットだと、感じる人もいるでしょう。

お菓子作りの情報を発信している、もち(@hkkj_730)さんが、簡単にスイーツを作る方法を知ったとXで報告し、話題を呼んでいます。

もちさんが作ってみたのは、チーズケーキ風のスイーツ

材料は、普通のヨーグルトよりも水分の少ないギリシャヨーグルトと、ビスケットのみという、非常にシンプルなものです。

チーズケーキ風スイーツの材料

作り方は、ヨーグルトとビスケットを交互に重ね、ひと晩置くだけ。

もちさんは、お菓子の『ハーベスト』と『ビスコ』を使用しました。

2枚重ねになっている『ビスコ』は、それぞれ1枚ずつはがして、ヨーグルトと重ねます。

その結果は…。

チーズケーキ風スイーツ

めちゃめちゃチーズケーキなんですが!?

思わず声を上げてしまうほど、チーズケーキの味そのものだった様子。

報告を目にした人たちからは、たくさんのコメントが寄せられました。

・作ってみました!すごくおいしい!違うビスケットでも試してみようかな。

・バニラエッセンスやココアパウダーを追加するのもおすすめ!

・私もこれが大好き!ただ、よく考えたら脂質の量が多すぎて…。でも、やめられない…。

・やってみました!本当においしすぎて…作ってくれた、昨日の自分に感謝。

ひと晩置くだけで簡単にできる、お手軽なスイーツ。

「おいしそう…」と思った人は、ぜひ、試してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

すのこの画像

100均の『すのこ』を分解して… 作ったものに「これはヤバい」「天才」間接照明にもなるサイドテーブルを、100円ショップの『セリア』や『ダイソー』の商品を使って、作りました。

出典
@hkkj_730

Share Post LINE はてな コメント

page
top