『少し変わった鏡餅』 餅の部分にいたのは… 「いい新年になりそう」
公開: 更新:


スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
日本の伝統的な正月飾りの1つ、鏡餅。
歳神様を迎えるため、門松やしめ飾りなどとともに、用意している家庭も多いのではないでしょうか。
鏡餅をよく見ると…?
「そろそろ、年末年始の準備を始めないとな…」
2024年12月12日、花房さくら(@hanafusa_sakura)さんが、X上で、このようなコメントとともに写真を投稿しました。
花房さんが準備していたのは、鏡餅。
ただし、多くの人が見慣れた鏡餅とは、かなり違いがあるようなのです。
「変わっている鏡餅」と聞いて、あなたはどんなものを思い浮かべるでしょうか。
きっと、その想像を超えるであろう鏡餅が、こちらです!
鏡餅の正体は、花房さんの作品である『木彫りの猫』だったのです!
ミカンの下に重なっている餅には、愛らしい猫の顔が付いています。上下に並んだ2匹を見て、頬がゆるんだという人もいるでしょう。
花房さんは、X上で、制作中の様子も公開しています。
制作過程や完成品を見た人たちからは「制作中から、もちもちとしていそうで、かわいすぎる!」「とっても素敵。いい新年が迎えられそう」などといったコメントが寄せられました。
猫が好きな人にとって、見ているだけで癒される作品。
「お正月が過ぎても、ずっと飾っていたい!」と思ってしまうような、魅力あふれる鏡餅に、目を奪われますね…!
[文・構成/grape編集部]