余った春巻きの皮 活用レシピに「コレはすごい」「試します」
公開: 更新:


こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

残り少ないマヨネーズどうする? 使い道に「目からウロコ」「衝撃です」の声マヨネーズを最後まで使い切りたい時どうする?方法に「衝撃」「マヨラーには嬉しい情報」と反響です。
- 出典
- 隆祥房
春巻きを作った後、春巻きの皮が余って使い道に困ったことはありませんか。
実は、春巻きの皮はスイーツにも使えるのだそうです。
春巻きの皮や餃子の皮などで知られるメーカー、『隆祥房』が公式サイトで紹介していたスイーツを、実際に作ってみました。
春巻きの皮がバナナロールケーキに変身
使うのは隆祥房の春巻きの皮。
春巻きの皮は加熱が必要なイメージがあるかもしれませんが、隆祥房の春巻きの皮はしっかり焼かれているので、そのまま食べても構いません。
バナナロールケーキでも、加熱せずそのまま使います。
材料(1本分)
作り方
バナナは4等分の輪切りに、カステラは1切れを半分にスライスします。
春巻きの皮全体に生クリームを薄く塗ったら、スライスしたカステラを並べてください。
さらにカステラ全体に生クリームを塗り広げて、バナナを真っ直ぐ横向きに置きましょう。
バナナを春巻きの皮とカステラで包むようにくるくると巻いていきます。
巻き終わったらアルミホイルで包んで冷凍庫で約2時間冷やしてください。
冷凍庫から出し、好みの幅に切れば完成です。
新食感のロールケーキが完成!
冷凍庫から出してすぐに食べるとひんやりと甘く、多幸感あふれる仕上がりになっていました。
春巻きの皮は薄いながらもっちりとした食感で、カステラとバナナとマッチ。もちもちでしっとりとした面白い食感を楽しめるでしょう。
準備した材料を重ねて巻くだけで作れるお手軽レシピでありながら、完成度の高いスイーツに仕上がります。
バナナ以外のフルーツを入れてアレンジしてみるのも楽しそうですね。
[文・構成/grape編集部]