泥団子を作った男性、居たのは日本ではなく…「ガチでビビった」
公開: 更新:


スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
- 出典
- @wanivspbao
あなたは幼い頃、保育園や幼稚園などで泥団子を作った記憶はありませんか。
表面がツヤツヤになった泥団子には、まるで芸術作品であるかのような美しさを感じますよね。
「誰が一番きれいに作れるか」と、友人と競い合った思い出がある人もいるでしょう。
アマゾンで泥団子を作ると、どうなる?
『ちゃんねる鰐』名義で、YouTubeには虫類などの生き物の動画をアップしている、鰐(@wanivspbao)さん。
2024年10月7日、自らの手で形成した泥団子の写真をXに公開したところ、1万件を超える『いいね』が寄せられています。
実は、鰐さんが公開した泥団子が作られた場所は、日本ではなく…。
「アマゾンの泥、質がよすぎてめっちゃきれいな泥団子を作れる」
なんと、アマゾン地帯で採取した泥を原料に作ったものなのでした!
鰐さんいわく、泥団子作りをしたのは実に25年ぶりだとか。
幼い頃の記憶を頼りに、これほどの完成度で仕上げることができたのかもしれませんね…。
【ネットの声】
・こんなきれいな泥団子を作れたら、幼稚園でヒーローになれますね!
・『Amazon』かと思ったら、ガチのアマゾンでビビった。
・懐かしい!保育園の時、みんなと一緒に磨いてツルツルの泥団子を作ったなぁ。
・悔しい。私も早くこんな大人になりたい。アマゾンに行って、泥団子を作りたい。
アマゾン地帯で泥団子作りに勤しむという、なんとも粋な経験でネット上を沸かせた、鰐さん。
この投稿が火種となり、多くの人をアマゾンへ駆り立てることになる…かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]