lifestyle

ゆで卵は使いません! 『タルタルソース』の時短レシピに「お手軽」「早速作る」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

揚げ物にのせられたタルタルソース

※写真はイメージ

さまざまな料理に活用できるタルタルソース。

しかしお湯を沸かしてゆで卵を作ってとなると、完成までに案外時間がかかるものです。

そこで、『ゆで卵』なしで完成するタルタルソースの作り方を紹介します。

ゆで卵を作らなくてもタルタルソースが完成する

3分でできるタルタルソース

タルタルソースといえば、潰したゆで卵にタマネギとピクルスを刻んで混ぜて…と思った以上に手間がかかります。もっともネックになるのが、じっくりゆでる時間が必要なゆで卵ではないでしょうか。

「今日はそんな時間がないし、タルタルソースはあきらめるか…」と思うかもしれませんが、そんな人にこそ試してほしいのが、レンジ料理研究家・でんぼ(denbo_kitchen)さんが紹介する『ゆで卵なしでできるタルタルソース』です。

なんと、3分でタルタルソースが完成するのだそう。早速作り方を見てみましょう。

まずは2個の卵をボウルに割り入れ、お箸を刺すようにして黄身を割りましょう。

卵を割り入れる

次に、フタをしてレンジへ入れます。でんぼさんはブタ…ではなく、ブタをデザインしたシリコン製のフタを使っていましたが、ふんわりラップをする方法でも大丈夫だそうです。

フタをする

それからレンジで加熱します。600wなら1分30秒、500wなら1分50秒が目安です。なお、先に黄身をお箸で割ったのは、レンジ加熱での爆発を防ぐためでした。

レンジで加熱

加熱が終わったらフタを取り、卵を好きな粗さに潰していきましょう。お箸やフォークなどで簡単に潰せます。

卵をつぶす

潰した卵を次の調味料で味付けします。

・塩コショウ…適量
・マヨネーズ…大さじ1
・お酢…小さじ2
・砂糖…小さじ1

調味料を加える

調味料を加えて混ぜれば、なんとこれで完成とのこと!時短料理の時に大活躍しそうなレシピですね。洗いものが少ないのも嬉しい一面です。

完成

なお、タマネギを入れたい人は、卵を加熱する際に一緒に入れればOKです。また、後入れにしても大丈夫とのことでした。

作ってみたい人からの反応多数

3分でタルタルソースができるレシピに興味を持った人は多く、投稿には数多くの反応が集まりました。

・簡単にタルタルソースが作れるのは嬉しい。
・サンドイッチにも使えそう。
・レシピを保存しておきます!

手間がかかるタルタルソースがあっという間にできることや、サンドイッチにも合いそうな仕上がりになることが、多くの人の心を掴んだようです。

本格的なタルタルソースもおいしくいただけますが、時短で手早くできるタルタルソースも違った味わいが楽しめます。何より、食べたい時にすぐに作れるのは嬉しいことですね。

次に「タルタルソースが今すぐ食べたい!」と思ったら、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

すのこDIY

100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

出典
denbo_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top