「ライスペーパーが余った」 バナナをプラスしてみたら「これ最高」 By - エニママ 公開:2024-09-27 更新:2024-09-27 おやつスイーツバナナ料理果物 Share Post LINE はてな コメント 皮をむくだけで食べられる、バナナ。手軽に栄養も摂れるので、日頃から食べている人もいるのではないでしょうか。 筆者はそのまま食べることが多いですが、たまには違う方法でバナナを楽しんでみたいと考えていました。そこで、SNSで話題のアレンジを試してみたので紹介します! SNSで話題!『ライスペーパーで焼きバナナ』 それはライスペーパーとバナナを使ったレシピ『ライスペーパーで焼きバナナ』です。材料はライスペーパーとバナナだけ! 甘みが欲しい人はグラニュー糖やメープルシロップを準備するといいでしょう。 まず、バナナを薄めにカットします。食感を残したい人は輪切りでも問題ありません。ライスペーパーに入る大きさに調整しましょう。 ライスペーパーはそのままでは使えないので、湯に30秒ほど浸けて柔らかくします。 柔らかくしたライスペーパーをそのまま放置すると、張り付いてしまうことがあるので気を付けましょう。 ライスペーパーの準備ができたら、バナナを手前に置いて春巻きを作る時と同じように包みます。 甘いほうが好みであれば、包む時にグラニュー糖をまぶしておきましょう。 熱したフライパンにバターを溶かして、ライスペーパー同士がくっつかないように並べて焼きます。好みの焼き色になるまで焼いたら完成!電子レンジで作る場合は、約1分ほど加熱します。 食べてみると、バナナが温まり、ほんのりと甘さが引き立ちました。ライスペーパーはもちもちしていますが、焼き目の部分はカリッとするので新食感を楽しめます! 電子レンジで作ると焼き目が付かないため、全体的にもちもち食感を楽しめました。 さらに甘さを求める人は、メープルシロップをかけて食べるのもおすすめです。そのほか、ココアパウダーやシナモンなども合いそうなので、自分好みにアレンジしてくださいね。 [文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部] ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。 ミャクミャクのカプセルトイ 出てきたものに「逆、逆ー!」「アリなんだ」『大阪・関西万博』のキャラクター、ミャクミャクのカプセルトイを回したら?出てきたものに驚いて…。 Share Post LINE はてな コメント
皮をむくだけで食べられる、バナナ。手軽に栄養も摂れるので、日頃から食べている人もいるのではないでしょうか。
筆者はそのまま食べることが多いですが、たまには違う方法でバナナを楽しんでみたいと考えていました。
そこで、SNSで話題のアレンジを試してみたので紹介します!
SNSで話題!『ライスペーパーで焼きバナナ』
それはライスペーパーとバナナを使ったレシピ『ライスペーパーで焼きバナナ』です。材料はライスペーパーとバナナだけ!
甘みが欲しい人はグラニュー糖やメープルシロップを準備するといいでしょう。
まず、バナナを薄めにカットします。食感を残したい人は輪切りでも問題ありません。ライスペーパーに入る大きさに調整しましょう。
ライスペーパーはそのままでは使えないので、湯に30秒ほど浸けて柔らかくします。
柔らかくしたライスペーパーをそのまま放置すると、張り付いてしまうことがあるので気を付けましょう。
ライスペーパーの準備ができたら、バナナを手前に置いて春巻きを作る時と同じように包みます。
甘いほうが好みであれば、包む時にグラニュー糖をまぶしておきましょう。
熱したフライパンにバターを溶かして、ライスペーパー同士がくっつかないように並べて焼きます。
好みの焼き色になるまで焼いたら完成!電子レンジで作る場合は、約1分ほど加熱します。
食べてみると、バナナが温まり、ほんのりと甘さが引き立ちました。ライスペーパーはもちもちしていますが、焼き目の部分はカリッとするので新食感を楽しめます!
電子レンジで作ると焼き目が付かないため、全体的にもちもち食感を楽しめました。
さらに甘さを求める人は、メープルシロップをかけて食べるのもおすすめです。そのほか、ココアパウダーやシナモンなども合いそうなので、自分好みにアレンジしてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]