駐車していた車に戻ったら? 車内にいた『乗客』にびっくり! By - grape編集部 公開:2024-07-31 更新:2024-08-01 動画鳥 Share Post LINE はてな コメント 出典:Raven Ridge Wildlife Center アメリカのペンシルベニア州で、デイヴさんという男性がカヤックを楽しんでいました。 カヤックを満喫した後、彼が車に戻ると、誰もいないはずのトラックの荷台に『乗客』が待っていたのです。 その乗客とは…アカオノスリの子供!成長すると全長が50cm以上にもなるタカ科の大きな鳥です。 子供とはいえ、アカオノスリを見たデイヴさんはびっくり。 どうしたらいいか分からない彼は、トラックのテールゲートと幌(ほろ)を開けたままにして、アカオノスリが飛んで行くのを待つことにしました。 しかし数時間待っても、アカオノスリはその場から動かなかったのだそう。 困った彼は、野鳥の保護施設『レイブン・リッジ・ワイルドライフセンター』に助けを求めます。 偶然にも、施設の捕獲輸送ボランティアのミシェルさんが、デイヴさんがいる場所の近くにいたのだとか。 こうして、ミシェルさんによってアカオノスリは安全に保護されたのです。 『レイブン・リッジ・ワイルドライフセンター』の投稿によると、この時期は多くのタカの赤ちゃんが飛び方や狩りの仕方など、生き残る方法を学ぶのだそう。 しかし、学び始めて1年目のタカのほとんどは狩りに苦戦したり、道に迷ったり、家族とはぐれたりするといいます。 そのため、幼いアカオノスリの約80%が1年目で命を落とすのだそうです。 デイヴさんのトラックで見つかったアカオノスリは、脱水症状を起こして体重も少なかったとのこと。 おそらく、狩りがうまくいかずに苦しんでいたのでしょう。 この投稿には「すごくいい話」「デイヴさんとミシェルさん、ありがとう」「この鳥が生きるチャンスをもらえてよかった」などの声が上がりました。 保護された後、アカオノスリは順調に回復して、野生に戻せるくらい体力がついたということです。 見慣れた小さな鳥ならまだしも、こんなに大きな鳥が車に入ってきたら驚いて当然でしょう。 そこでパニックになって、アカオノスリを乱暴に追い出さずに、施設に連絡したデイヴさんの行動は素晴らしいですね。 助けてもらったアカオノスリの子供が、過酷な野生でたくましく生き抜いていけるといいですね。 [文・構成/grape編集部] 赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。 「ぼくたちを置いて、楽しかったかい」 旅行から帰った翌朝、目覚めると?「…どこに行っていた?」 旅行から戻った翌朝の『1枚』に「笑った」 出典 Raven Ridge Wildlife Center Share Post LINE はてな コメント
アメリカのペンシルベニア州で、デイヴさんという男性がカヤックを楽しんでいました。
カヤックを満喫した後、彼が車に戻ると、誰もいないはずのトラックの荷台に『乗客』が待っていたのです。
その乗客とは…アカオノスリの子供!成長すると全長が50cm以上にもなるタカ科の大きな鳥です。
子供とはいえ、アカオノスリを見たデイヴさんはびっくり。
どうしたらいいか分からない彼は、トラックのテールゲートと幌(ほろ)を開けたままにして、アカオノスリが飛んで行くのを待つことにしました。
しかし数時間待っても、アカオノスリはその場から動かなかったのだそう。
困った彼は、野鳥の保護施設『レイブン・リッジ・ワイルドライフセンター』に助けを求めます。
偶然にも、施設の捕獲輸送ボランティアのミシェルさんが、デイヴさんがいる場所の近くにいたのだとか。
こうして、ミシェルさんによってアカオノスリは安全に保護されたのです。
『レイブン・リッジ・ワイルドライフセンター』の投稿によると、この時期は多くのタカの赤ちゃんが飛び方や狩りの仕方など、生き残る方法を学ぶのだそう。
しかし、学び始めて1年目のタカのほとんどは狩りに苦戦したり、道に迷ったり、家族とはぐれたりするといいます。
そのため、幼いアカオノスリの約80%が1年目で命を落とすのだそうです。
デイヴさんのトラックで見つかったアカオノスリは、脱水症状を起こして体重も少なかったとのこと。
おそらく、狩りがうまくいかずに苦しんでいたのでしょう。
この投稿には「すごくいい話」「デイヴさんとミシェルさん、ありがとう」「この鳥が生きるチャンスをもらえてよかった」などの声が上がりました。
保護された後、アカオノスリは順調に回復して、野生に戻せるくらい体力がついたということです。
見慣れた小さな鳥ならまだしも、こんなに大きな鳥が車に入ってきたら驚いて当然でしょう。
そこでパニックになって、アカオノスリを乱暴に追い出さずに、施設に連絡したデイヴさんの行動は素晴らしいですね。
助けてもらったアカオノスリの子供が、過酷な野生でたくましく生き抜いていけるといいですね。
[文・構成/grape編集部]