オシャレで捨てたくないスタバ容器 再利用法に「もったいないことしてた」 By - キジカク 公開:2024-07-22 更新:2024-07-22 スターバックスドリンク Share Post LINE はてな コメント 幅広い世代に人気を誇るコーヒーチェーン店『スターバックス(以下、スタバ)』。数あるメニューの中でも『フラペチーノ』は、定番のフレーバーのほか、季節限定の商品などもあり、新作が待ち遠しくなりますよね。 そんな『スタバ』の魅力の1つといえるのが、おしゃれなロゴ。スタイリッシュなデザインで、タンブラーやマグカップなどにも使われています。 ネット上では、『スタバ』の『フラペチーノ』に使われるプラスチック容器の活用法が話題になっているのだとか。 筆者も実際に購入して試してみたので、本記事で紹介します! 『スタバ』カップの活用法 まず、使用する前に容器はきれいに洗い、しっかり乾かしておきましょう。 いろいろな活用法がありますが、筆者が特に気になった『ペン立て』『お菓子入れ』『小物入れ』の3つを試してみます! 『スタバ』カップのペン立て 最初に紹介する方法はペン立てです。小さめのハサミやカッターを入れても、重さでカップが倒れる心配はありません。デスクに置くとインテリアとして馴染みます。 短めのペンや鉛筆であれば、蓋をして持ち運ぶことも可能。どこでも取り出しやすいペン立てとして役立ちます。 『スタバ』カップのお菓子入れ 続いてはお菓子入れ。個包装されたチョコレートを入れてみました。ほかにもアメやガムなど、ちょっとしたお菓子をまとめて入れておけます。 デスクやテーブルに設置しておくと、小腹が空いた時につまめるので便利でしょう。 『スタバ』カップの小物入れ 最後はクリップなどの小物入れ。散乱しがちなクリップや輪ゴムなどの小物をおしゃれに収納することができます。 さらに注目すべきなのが、クリップの取り出し方!容器のストローを挿す穴から、クリップを簡単に取り出すことができます。一気ドサッと出てこないのが嬉しいですね。 ほかにも、プランターにしたり、消臭剤入れにしたりと工夫の仕方は無限大。捨てる前に、あなたにとってベストな活用法を探してみてください! [文/キジカク・構成/grape編集部] 100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。 3児の母「くらえ!」 小学生息子の弁当に「その発想はなかった」「よすぎる…」母が苦肉の策で作った弁当。中身に絶賛の声が上がりました! Share Post LINE はてな コメント
幅広い世代に人気を誇るコーヒーチェーン店『スターバックス(以下、スタバ)』。
数あるメニューの中でも『フラペチーノ』は、定番のフレーバーのほか、季節限定の商品などもあり、新作が待ち遠しくなりますよね。
そんな『スタバ』の魅力の1つといえるのが、おしゃれなロゴ。スタイリッシュなデザインで、タンブラーやマグカップなどにも使われています。
ネット上では、『スタバ』の『フラペチーノ』に使われるプラスチック容器の活用法が話題になっているのだとか。
筆者も実際に購入して試してみたので、本記事で紹介します!
『スタバ』カップの活用法
まず、使用する前に容器はきれいに洗い、しっかり乾かしておきましょう。
いろいろな活用法がありますが、筆者が特に気になった『ペン立て』『お菓子入れ』『小物入れ』の3つを試してみます!
『スタバ』カップのペン立て
最初に紹介する方法はペン立てです。小さめのハサミやカッターを入れても、重さでカップが倒れる心配はありません。デスクに置くとインテリアとして馴染みます。
短めのペンや鉛筆であれば、蓋をして持ち運ぶことも可能。どこでも取り出しやすいペン立てとして役立ちます。
『スタバ』カップのお菓子入れ
続いてはお菓子入れ。個包装されたチョコレートを入れてみました。ほかにもアメやガムなど、ちょっとしたお菓子をまとめて入れておけます。
デスクやテーブルに設置しておくと、小腹が空いた時につまめるので便利でしょう。
『スタバ』カップの小物入れ
最後はクリップなどの小物入れ。散乱しがちなクリップや輪ゴムなどの小物をおしゃれに収納することができます。
さらに注目すべきなのが、クリップの取り出し方!容器のストローを挿す穴から、クリップを簡単に取り出すことができます。
一気ドサッと出てこないのが嬉しいですね。
ほかにも、プランターにしたり、消臭剤入れにしたりと工夫の仕方は無限大。
捨てる前に、あなたにとってベストな活用法を探してみてください!
[文/キジカク・構成/grape編集部]