そうめんを『あの余り物』に浸したら? 「ありそうでなかった!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。

3児の母「くらえ!」 小学生息子の弁当に「その発想はなかった」「よすぎる…」母が苦肉の策で作った弁当。中身に絶賛の声が上がりました!
- 出典
- ハウス食品
grape [グレイプ] lifestyle
暑い日に食べたくなる、冷たいそうめん。
夏が近付くにつれて、食卓にそうめんが登場する機会が増えるでしょう。
冷たいそうめんは、希釈しためんつゆに浸けて食べることが多いですが、毎回つゆの味が同じだと飽きてしまいますよね。
簡単!カレーそうめん
カレールーなどを販売する、食品メーカーのハウス食品株式会社(以下、ハウス食品)は、カレーの余りをつゆにアレンジするレシピを紹介。
夏らしい一品に、試してみたくなること間違いなしです!
一度作ると、その日中に食べ切ることが難しい、カレー。
多めに作ったカレーを小分けにして、冷蔵や冷凍をしておく人は多いでしょう。
残ったカレーを温めて、めんつゆと水を加えるだけで、絶品な『カレー風のつゆ』ができてしまうのは嬉しいですね。
お好みで、スパイスの『ガラムマサラ』や、大葉、刻んだミョウガ、キュウリなどを添えると、さらにおいしく食べられるそうです。
冷たいそうめんに、温かくてスパイシーなカレーの組み合わせは相性抜群。つい箸がすすんで、追加の麺をゆでたくなるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]