trend

街で目にしたハト その姿に「これは二度見する」「どうしてそうなった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハトの写真

人間社会では、数多くの野生の生き物が共存しています。

普段は特に意識をしておらずとも、近所の公園に出向くだけで、実はたくさんの生き物と遭遇しているはずです。

街で目にしたドバトに『いいね』続出のワケ

日常生活の中で見かけた生き物について、Xに投稿している、@onsen_no_mushiさん。

街中で目にしたドバトの写真を公開したところ、コメントと『いいね』が続々と寄せられる事態に発展しました。

公園や駅前などで目にするドバトは、日本人にとって、もっとも身近な鳥といえます。そんなドバトに「これはレアだ」という声が上がった理由とは…。

ハトの写真
ハトの写真

包み込むように杭に覆い被さっている…!

モフモフな体と翼を生かすかのように、全身で杭を包むドバト。なぜこんな行動をとっているかは、人間には分かりませんが、確実にいえるのは『かわいい』ということです!

ドバトの姿からは、リラックスしているのが伝わってきます。一見、狭くて不安定な場所に思えますが、このドバトにとっては『ちょうどいい場所』なのかもしれませんね。

『もちっ』という擬音がピッタリな、モフモフの愛らしい姿は拡散され、多くの人が笑顔になりました!

・これは二度見する。横から見ても、前から見てもフォルムが美しい…。

・「ここ、押さえておきますねー」っていっていそう。

・どうしてそうなった!まさに『ずんぐりむっくり』。

あなたも、外出の際は周囲の生き物を観察してみてはいかがでしょうか。

ほかの生き物が見せる姿によって、外を歩くのが楽しくなるかもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

子猫と母猫

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。

出典
@onsen_no_mushi

Share Post LINE はてな コメント

page
top