lifestyle

すぐ酢の物ができる! きゅうりは『あの場所』に保存しておくのがおすすめ

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント 0

きゅうりの写真

夏はキュウリがおいしい季節。サラダや酢の物、漬物などさまざまな料理にアレンジができますよね。

しかし、水分が多く傷みやすい食材のため、いつの間にかシナシナになったり、ブヨブヨになっていたりしませんか。

本記事では、キュウリをできるだけ長く保存する方法を紹介します。

キュウリを冷凍保存する方法

用意するものは、食品用ラップとキッチンペーパー、冷凍用保存袋です。

まず、キュウリをサッと水洗いしましょう。

きゅうりを冷凍保存する写真

次に、キッチンペーパーで水気を拭き取り、ラップで1本ずつ包みます。

きゅうりを冷凍保存する写真
きゅうりを冷凍保存する写真

あとは冷凍用保存袋に入れて、冷凍庫に保管するだけで完了。

切ったり塩もみしたりする下準備はいらず、まるごと冷凍するだけなので便利ですね!

各家庭の冷凍庫の環境にもよりますが、キュウリは冷凍すると1か月程度は保存できるのだとか。

きゅうりを冷凍保存する写真

冷凍したキュウリがこちら。使用する時は、冷凍庫から取り出し、常温で5分程度置いておきます。

きゅうりを冷凍保存する写真

今回は薄切りにします。半解凍されているため、簡単にサクサクと切ることができました!カット方法は、料理に合わせて変えるといいかもしれません。

きゅうりを冷凍保存する写真

合わせ酢を使って、キュウリの酢の物を作ってみました。冷凍キュウリを使うと、通常よりも早く味がしっかりと染み込むような気がします。

きゅうりの酢の物の写真

ポテトサラダやピクルス、冷やっこなどにもおすすめです。気になった人は、キュウリが旬の季節に試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

トースター

真っ黒になったトースターがピカピカに! 掃除方法に「やってみる」「実践します」真っ黒になったトースターを見て、掃除をしなくてはと思う一方で「もう無理だろう」と諦めてしまっていませんか。『数分できれいになります!』とまではいかないものの、工夫をすれば1日でピカピカにできます。

Share Post LINE はてな コメント 0

page
top

iiq_pixel