「お上手だこと」「笑った」 猫の『水の飲み方』に驚きの声が上がる!
公開: 更新:

※写真はイメージ

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
ノドが渇いた時、器に溜めてある水より、流れている水を好んで飲む猫は多いようです。
理由は新鮮な水のほうがおいしいだけでなく、水が流れる様子に興味を示すからともいわれます。
猫の水の飲み方に驚く!
チリで撮影された、猫の動画に反響が上がりました。
映っているのは、自宅のキッチンで猫が水を飲んでいる様子です。
この猫は水皿に入っている水より、新鮮な水が好きなよう。
しかし飲んでいる水は、水道の蛇口からでもなければ、噴水式の水飲み器でもありません。
水が飲みたくなった猫が向かった先にあったのは…!こちらをご覧ください。
ウォーターディスペンサーから直飲み!
しかも飼い主さんに水を出してもらうのではなく、自分でレバーを下げているではありませんか。
なんという賢い猫なのでしょう!
動画を見た人たちからは、驚きの声が上がりました。
・笑った!めちゃくちゃかわいいね。
・頭がいいなぁ。
・賢いね…お上手だこと。飼い主が使って出しているところを見て覚えたのかね。
・間もなく数匹かの猫たちは人類に加わるだろうな。
ウォーターディスペンサーの赤いレバーからはお湯が出てきますが、この猫はちゃんと冷たい水のレバーだけを使っています。
間違えて赤いほうを押さないように、飼い主さんが見守りつつ、教えたのかもしれません。
コメントを見ると、水道の蛇口の前で飼い主に水を出してほしがる猫はわりと多いようです。
しかし、まさかウォーターディスペンサーを使いこなす猫がいるなんて…あまりの利口さに多くの人が感銘を受けたようですね!
[文・構成/grape編集部]