trend

6歳児の絵日記に「笑った」「気が合いそう」 卒園式の感想がつづられていて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の絵日記の写真

子供の成長を実感する、卒園式や入学式。

子供だけでなく、親にとっても節目となる大切なイベントなので、涙なしには見られないかもしれないですね。

卒園式後の子供の絵日記が…?

青かんぱち(@tasorito)さんは、6歳の息子さんが卒園式について書いた絵日記をX(Twitter)に投稿しました。

「友達や、優しい先生と一緒に、歌う姿が描かれているのかな」「卒園するさびしい心情を書いているのかも」…きっと、青かんぱちさんはそんな想像をしながら、息子さんの絵日記を読み始めたことでしょう。

息子さんの絵日記には、まさに『子供らしい素直な気持ち』が書かれていました…こちらをご覧ください! 

子供の絵日記の写真

今日は卒園式をした。とても長かった。

直球すぎる本音が書かれていた…!

息子さんにとっては「とても長い」というのが、卒園式に対する率直な感想なのでしょう。

たくさんの大人が代わるがわる登壇して、お祝いの言葉をいう光景が伝わってきますね。

幼い子供らしい絵日記を見た人からは、たくさんのコメントが寄せられました。

・息子さんとは気が合いそうです!「長いのに待てて偉かったね」と、褒めてあげてください。

・どっちかっていうと、保護者のためのセレモニー感あるよね。大人はタオル必須です!

・子供の頃、長い式典が苦手だったのを思い出しました。

絵日記を見た、青かんぱちさんは「親は何日も感傷に浸っているのに」と、ツッコミを入れています。

卒園式当日だけでなく、写真や動画で振り返って、涙することもあるのでしょう。

無邪気な子供の本音が分かる絵日記も、思い出の1ページとして刻まれるかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

子猫と母猫

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。

出典
@tasorito

Share Post LINE はてな コメント

page
top