lifestyle

ピザ用チーズが全然伸びない! アレを入れると…「ブチッと切れなくなった」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

チーズトーストの写真

食パンにチーズをのせて焼いたチーズトースト。手軽に作れるので、朝食に楽しむ人は多いのではないでしょうか。

筆者もよくチーズトーストを食べていますが、さすがに連日食べていると飽きてしまいます…。

そこで、ピザ用チーズを伸びやすくするという面白い裏技があると聞いたので、試してみました!

ピザ用チーズをもっと伸ばす方法

ピザ用チーズを伸びやすくする方法は、マヨネーズを加えるというシンプルなもの。

「マヨネーズだけで本当に変わるのか?」と半信半疑ですが、実際に作ってみます。

マヨネーズとチーズと食パンの写真

まず、ピザ用チーズにマヨネーズを加えて、混ぜ合わせます。マヨネーズはチーズよりも少なめにしましょう。

マヨネーズとチーズを混ぜた写真

混ぜ終わったら、後は食パンにのせるだけ!ここまで5分もかかりませんでした。忙しい朝でも試せる方法ですね。

チーズトーストの写真

焼き色が付くまでトースターで焼きましょう。

チーズトーストを加熱する写真

チーズが溶けて、いい焼き色になれば完成!

今回は比べるために、マヨネーズなしとマヨネーズありを一緒にトーストしてみました。左がマヨネーズなし、右がマヨネーズありの写真です。

チーズトーストの写真

見た目はマヨネーズなしよりもマヨネーズありのほうが、ふっくらしている印象です。

まず、マヨネーズなしのチーズトーストを伸ばしてみましたが、すぐに切れてしまいました…。

チーズトーストの写真

続いて、マヨネーズありを伸ばしてみます。

チーズトーストの写真

比べてみると、マヨネーズありのチーズのほうがよく伸びるではありませんか!

チーズトーストをちぎったところは、とろりとチーズが溶け出ているように見えます。

チーズにマヨネーズが加わることで、味のアクセントにもなり、いつもと違った楽しみ方ができました!

食パンだけでなく、ピザやほかの料理にもアレンジできそうですね。

いつもと違うチーズトーストを楽しみたい人は、試してみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

イチゴの比較写真

おいしいイチゴは左?右? JAの『正解』は…真っ赤な彩りでかわいい見た目のイチゴ。甘酸っぱい味わいがおいしく、好きな人も多いでしょう。 冬の寒い時期から出回っていますが、本来の旬は春から初夏にかけてです。 そんなイチゴについてクイズです!次のうち、おいしいイチゴを...

Share Post LINE はてな コメント

page
top