trend

オモチャにはしゃぐ子猫が数年後? ビフォーアフターに「尊い」「鼻血出そう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子猫は、人間の子供以上に、あっという間に成長するもの。

鳴き声が「ミー」から「ニャー」になるほか、体もグングンと成長します。

子猫時代から愛猫と暮らしている飼い主は、昔の写真と今とを比べて、成長速度にビックリする時があるでしょう。

体が小さい子猫が、2年半後?

2匹の猫と暮らす、飼い主(@wataneko_tsuki)さんがX(Twitter)に投稿した2枚の写真が話題です。

猫のしらたまくんと、子猫の時から一緒に暮らしている、飼い主さん。

ほぼ同じ場所で撮られたと思われる、子猫時代のしらたまくんと、成長した今とを比較できる写真を公開しました。

飼い主さんが、『はしゃぐ弟猫と見守る姉猫』と題した、2年半前と今の写真を一気にご覧ください!

オモチャにはしゃぐ子猫
オモチャにはしゃぐ子猫

しらたまくんの、子猫時代と、成猫の今が写し出された写真。

どちらも、飼い主さんが操るオモチャに夢中になっているようですが、体のサイズが変わっていることが見て取れます!

また、後ろには、子猫時代から『弟猫』をジッと見つめる、先住猫の月ちゃんの姿が。

子猫の頃は、不思議そうにしらたまくんを見つめていた月ちゃんですが、成長後の写真では「大きくニャったわね…」といっているように見えますね!

しらたまくんの成長具合が分かる写真には、「尊い」「かわいすぎて鼻血が出そう」「なんて無邪気な!」といったコメントが寄せられました。

オモチャに夢中になるしらたまくんは、体が大きくなっても、中身はまだまだ子猫…なのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

リンゴの花

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?

出典
@wataneko_tsuki

Share Post LINE はてな コメント

page
top