中学生が作った短編映像のクオリティがハンパない!未来の巨匠誕生か!?
公開: 更新:

出典:YouTube

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。
20世紀末、コンピューターが誤作動を起こす恐れがある『2000年問題』が世間を騒がせました。では、近年話題になり始めている『2045年問題』を知っていますか?
コンピューター技術が現在のペースで発達し続けると、人工知能がコンピューターの開発を行うようになります。やがて人工知能は人間を凌駕し、予測不可能な未来が訪れる可能性があるそうです。
『人工知能の未来を予言しうる最高の人物』と呼ばれるアメリカの科学者、レイ・カーツワイルさんは、その未来が『2045年』であると提示しています。
中学生がファンタジックに描いた『2045年の日本』
そんな『2045年問題』を、自主制作の3D映像で表現した中学生が登場!
クオリティの高いグラフィックと、繰り広げられる独創的な世界観が話題になっています。
出典:YouTube
製作者は『38912 DIGITAL』さん。なんと小学三年生の頃から、独学で3D映像を制作しているとのことです。
こちらの映像では、渋谷が崩壊するシーンのメイキングを見ることができます。
実際に渋谷で撮影した映像に、3Dやエフェクトを組み合わせる…それらをすべてひとりで行った技術の高さに驚愕してしまいます。
将来有望なクリエイターの出現に、ネットは騒然!
YouTubeのコメント欄では、多くの人がこの作品に感銘を受けていました。中には「自分は大人だけど、中学生に負けないようにもっと頑張るぞ!」と張り切る人の姿も!
早くも続編希望の声があがっている、38912 DIGITALさんの作品。これからの制作活動からも、目が離せませんね!