lifestyle

『味ぽん』担当者が超おすすめ! ナスと大葉を使ったレシピに「ガチでおいしいやつ」「好き確定」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

柑橘果汁と醸造酢、醤油の絶妙なバランスが特徴の、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)が販売する『味ぽん』。

鍋料理や焼き魚など、あらゆる料理をさっぱりと仕上げたい時に使う調味料で、一家に1本常備されているといっても過言ではない商品でしょう。

そんな『味ぽん』の担当者が「超おすすめ」という、やみつきレシピが、ミツカンのInstagramアカウントで公開されています。

『やみつき大葉ナス』

『味ぽん』の担当者がおすすめするのは、ナスと大葉を使った『やみつき無限ナス』。

準備する材料は以下の通りです。

【材料(4人ぶん)】

・ナス 3本

・大葉 10枚

・ごま油 適量

■漬け用タレ

・『味ぽん』 100㎖

・水 50㎖

・砂糖 大さじ1杯

・おろしにんにく チューブ2cm

・おろししょうが チューブ2cm

・いりごま(白) 大さじ1杯

・ごま油 大さじ1杯

・ラー油 適量

ナスは縦長に1cm幅に切り、大葉は茎の部分を取ります。

フライパンにごま油を中火で熱し、ナスの両面にこんがりと焼き色をつけましょう。

耐熱容器に漬け用タレの材料を入れ、ふんわりとラップをかけます。

600Wの電子レンジで2分ほど熱し、温めた浸け用タレにナスと大葉を入れて、5分ほど冷蔵庫で冷やせば、あっという間に完成!

『味ぽん』の担当者いわく、作った『やみつき大葉ナス』は、ご飯の上にのせて食べると最高なのだとか。

うどんやそうめんにのせても、おいしく食べられますよ!

レシピには「ガチでおいしいやつ」「作る前から好きが確定している」「今日、ナスと大葉を早速買ってくる」などのコメントが集まりました。

ナスと大葉さえ準備すれば、常備している調味料で簡単に作れる『やみつき大葉ナス』。

今晩の献立に、加えてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top