lifestyle

浴槽のザラザラを撃退する方法 『財布の中にあるゴミ』を使って簡単に…!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

蓄積した汚れは、なかなか落ちません。

お風呂掃除の手ごわい汚れの1つは、浴槽のざらつき。

スポンジでこすったくらいでは、落ちない時があるでしょう。

ポイントカードでざらつきを撃退

ハウスクリーニングサービスを提供している『おそうじ本舗』は、財布の中の不要なポイントカードを使った掃除方法を紹介しています。

まずは、いらないプラスチックのポイントカードを斜め半分にカットして、『お掃除カード』を作りましょう。

普段通りに、浴室用洗剤をつけたスポンジで浴槽をこすった後、用意した『お掃除カード』でざらつきを削るように落としていけばOK!

最後に水で流せばきれいになるそうです。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

新たに洗剤や道具を買うことなく、不要なものでササッと浴槽をきれいにできるのはいいですね。

財布の中身を見直す機会にもなるので、不要なカードでパンパンにしがちな人にピッタリです。

浴槽のざらつきが気になっている人は、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

洗濯機

洗濯機は乗せないで! 企業の注意喚起に「知らなかった」キャスター付き置き台は、手軽に洗濯機を移動させられる便利アイテムとして注目されています。しかし、実際に使用する前にはデメリットも知っておいたほうがよいでしょう。家電メーカーが解説する危険性についてご紹介します。

出典
osoujihonpo_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top