怒鳴る客に新入社員が… オフィスが騒然とした『ひと言』とは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。
- 出典
- @0_0_0rgb
会社に長年勤めている人と比べ、新入社員はどうしてもできる仕事が限られてしまいます。
そのため慣れるまでは、先輩が手取り足取り教えてくれる会社も多いでしょう。
また『とにかくやってみる』という考えを重要視している会社も珍しくはありません。
そんな『何事も経験』という方針の会社に入社した、眠ったふりして(@0_0_0rgb)さんがTwitterに投稿した、新人時代のエピソードに「かっこいい」という声が寄せられています。
新入社員「私もそう思います」に社内が…?
新入社員だった投稿者さんが、会社に入ってすぐに任されたのは電話の応対でした。
投稿者さんの会社には、客から問い合わせの電話がかかってきます。
しかし入社したばかりの投稿者さんは、まだ会社のことがほとんど分かっていません。
ある日、ある客からの電話の内容がまったく理解できず、泣きかけていた投稿者さん。
客の「もっと話が分かる人を出してくださいよ!」という怒鳴りに耐えられず、思わず次のようなことを叫びました!
「ええ!私もそう思います!」
予想外の返答に困惑した、電話の向こうにいる客。
しかし最終的に「頑張って」と、なぜか投稿者さんを励ましてくれたそうです。
投稿者さんの対応に、職場の人たちのほとんどが「えっ!?」と驚いていたとのこと。
その後、「まだ早かったね、ごめん、ごめん。でもお客さんには、怒っちゃダメだよ…」と優しく注意されたそうです。
当時を振り返り「その日から、私は伝説となった」とつづっていた投稿者さん。
『伝説の新入社員』として、末永く語り継がれていくでしょう…!
[文・構成/grape編集部]