ほぼ放置するだけ! パインアメを使ったデザートに「美味しそう」「やってみたい!」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- @pain_ame
1951年に発売され、70年以上にわたって愛され続けている、パイン株式会社のキャンディ、『パインアメ』。
同社のTwitterアカウントが、『パインアメ』を使った、簡単デザートレシピを公開しています。
用意するものは、たったの2つ!調理をする必要はなく、誰でも作ることができます。
【用意するもの】
・『パインアメ』 8粒
・無糖ヨーグルト 1パック
【作り方】
1.『パインアメ』8粒を、無糖ヨーグルトに入れる
2.冷蔵庫に1日置いておく
『パインアメ』が溶け、シロップ状になったら完成!
完全に溶かす必要はなく、溶け残った破片は、ポリポリと食べることができます。
パイン株式会社による、手軽に作れるデザートのレシピには、数々のコメントが寄せられました。
・冷蔵庫に入れていても、しっかり溶けこむんだ!おいしそう!
・これは試す価値がありそうですね!
・パインアメにこういう食べ方があったとは…!
・やってみたい!買ってこよう!
ヨーグルトは一度に食べきる必要はなく、容器から好きな量を取り分け、残りは保存しておけるるのも嬉しいポイントです。
気になった人は、一度試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]