lifestyle

生の柿を食べるのに、飽きたら? 「知らなかった」が寄せられた食べ方

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

秋を代表する味覚の1つである、柿。

そのまま皮をむいて食べるのが一般的ですが、また違う柿のおいしさを楽しめる食べ方を、青髪のテツ(@tetsublogorg)さんが紹介しています。

生の柿に飽きた方は…焼いてください!

テツさんが紹介した食べ方は、柿をトースターで焼くというもの。

ヘタを落とした柿に、十字の切り込みを入れ、トースターを200℃に設定し15分焼きます。

なお、切り込みを入れる位置は、ヘタを落とした箇所。つまり、頭の部分です。

焼いた柿は、トロトロとした食感と、カスタードのような濃厚な甘味を楽しめるのだと、テツさんは紹介しています。

なお、皮は焼くことで自然とめくれるため、トースターから取り出した後、熱がある程度とれたら指でむけば大丈夫。

柿を焼くという珍しい食べ方に、「知らなかった」「その発想はなかった」という声も寄せられています。

・電子レンジでチンしてみても、トロトロ食感で甘味が増します。

・焼くなんて聞いたことも見たこともない!

・焼き柿は知らなかったです!おいしそう。

生のままでも十分おいしいですが、焼き柿という食べ方も試してみたくなりますね!

ブログでも野菜の情報を発信中!

青髪のテツさんは、ブログでも野菜の役立つ情報を投稿しています。興味がある人は、チェックしてみてください。

ブログ:tetsublog


[文・構成/grape編集部]

すのこDIY

100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。

ランチパック弁当の写真

3児の母「くらえ!」 小学生息子の弁当に「その発想はなかった」「よすぎる…」母が苦肉の策で作った弁当。中身に絶賛の声が上がりました!

出典
@tetsublogorg

Share Post LINE はてな コメント

page
top