「見た目が怖いだけに意外!」「ファンになりそう」 ウツボのイラストに反響
公開: 更新:


スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
- 出典
- @chima2chan
自宅の水槽でアミキカイウツボを飼育している、れれれ(@chima2chan)さんがTwitterに投稿した作品をご紹介します。
生息海域で食物連鎖の上位に君臨していることから、『海のギャング』と呼ばれるほど恐れられているウツボ。
怖いイメージを持つ人が多い生き物ですが、一緒に暮らすれれれさんによると、賢さはもちろん、少し間抜けな一面を持ち合わせているそうです。
ウツボのイメージがガラリと変わりそうな、れれれさんのイラストをご覧ください。
イカの種類を判別したり、顔だけ水に浸けて呼吸したりする頭がいいウツボ。
一方で、エサの距離感がつかめず空振りする、水槽に顔をぶつけるなど…ドジな一面もあるようです!
『海のギャング』と呼ばれるほどの強さを誇る一方で、愛らしさをも兼ね備えているなんて、あらゆる方面で無敵ですね。
ペットのことを熟知している、れれれさんだからこそ描けたウツボの魅力あふれるイラストは、多くの人の心を掴みました。
・ウツボって陸に上がることができるんだ!
・ちょっと不気味って思ってたけど、このウツボはめちゃくちゃかわいくて、ファンになりそう…!
・見た目が怖いだけに、意外!なんだかウツボがかわいく感じました。
ウツボだけにとどまらず、見た目のイメージからは想像できない魅力的な中身を持っている動物は多いのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]