世間から愛妻家と呼ばれるお笑い芸人 違和感を抱く理由に「素敵!」
公開: 更新:


フィンランドに引っ越した杏 大切に持ってきた『セリア』で購入したものとは杏さんが引っ越し先のフィンランドに、セリアと無印良品のアイテムを持ち込み!視聴者からは「親近感がわく」「庶民的」の声が上がっています。

工藤静香が庭を公開 写っていたのは…「これが庭!?」「すごすぎる」2025年3月28日、歌手の工藤静香さんがInstagramを更新。「今年もお庭のソメイヨシノが見事に美しく咲いてくれました。会えてよかった」というコメントとともに写真を公開しました。
- 出典
- @hirako_yuki
お笑いコンビ『アルコ&ピース』の平子祐希さんは、Twitterやテレビ番組などで、妻への愛情が伝わるエピソードを日頃から明かしています。
そのため、世間で愛妻家として知られている平子さん。
しかし、平子さん本人は、愛妻家と呼ばれることに違和感を抱くそうです。
その理由は、「愛妻ではなく、いまだに恋人感覚だから」と説明しています。
愛妻家と聞くと、結婚してからも、妻を熱烈に愛してやまない夫の姿をイメージしますよね。
平子さんは、交際中に感じていた愛情を抱き続けたまま、妻となった女性と結婚を果たしたとのこと。
そのため、『妻』というよりも、『恋人』と暮らしている感覚を持っているのでしょう。
周囲から愛妻家と呼ばれて、ネガティブな気持ちを抱く夫は多くはないはずです。
それだけに、平子さんが愛妻家と呼称されることに違和感を抱く理由は、反響を呼びました。
・つまりは愛情が深いということか…。素敵な考え方だと思いました。
・そう思える相手と一緒になれることが最高ですね!
・自分も、平子さんのような気持ちを抱ける相手と出会いたいと思います…!
ファンから寄せられた反応に、「僕程度の者が褒められたものではありませんが、ポジティブな反応をもらうことは励みになっています」と返信していた、平子さん。
愛妻家といわれて違和感を抱くという平子さんですが、嫌な気持ちを感じるまでにはいたっていないようです。
世間ではポジティブな意味で使われている言葉も、当事者からすると異なる印象を抱くこともあるといえますね!
[文・構成/grape編集部]