お寺の掲示板にあった言葉に「ハッとさせられた」
公開: 更新:


約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

『被害者のような顔』をする柴犬 理由に「そりゃ睨まれるわ」「笑った」こちらを『チラ見』する柴犬の、おもちくん。体には、飼い主さんがなで回したであろう手形がくっきりと付いていました。
パッション(@laughmaker84)さんの職場の近くには、お寺があるといいます。
境内にある掲示板には、思わずハッとさせられるような言葉が、たびたび書かれているとのこと。
パッションさんはある日、お寺で目にした言葉を見て、「こんな大人になれるように律したい」と思ったそうです。
職場や周囲の人間関係などでストレスを感じてしまう瞬間はあるでしょう。
そんな時、ついカッとなって、人を傷付けるような言葉をいってしまうことがありませんか。
しかし、いってはいけないことをぐっとこらえることが、大人には大切だといえます。
パッションさんが目にしたお寺の掲示板に、人々は考えさせられたようです。
・何をいうべきではないかを判断できるのが、大人ということか。
・自分がまだまだ子供だったと、思い知らされた…。
・簡単にできるようで、できないんだよな。
人間は誰しも、何かしらのストレスを感じて生きています。
怒りが爆発しそうになった時に、この言葉を思い出したいですね。
[文・構成/grape編集部]