trend

コロナ禍の出産でさびしい入院生活中 『陽気な友人』が窓の外に現れて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新型コロナウイルス感染症の流行の最中、多くの産院が出産時の立会いや面会などを制限していました。

2022年6月現在は、解除となっている産院もありますが、制限中の出産でさびしい思いをした人も少なくないようです。

病院の窓から外を見たら?

たぬきち(taanu1998)さんも、制限がある中で出産した1人。

初めての出産で、誰にも会えないまま、夜中にずっと陣痛に耐えていました。

無事に出産した後は、入院生活が始まります。

さびしさを募らせていた、たぬきちさんが病院の窓の外を見ると…。

たぬきちさんの友人が、自作した『赤さん元気?』『赤さん出所まで22時間5分8秒』のメッセージや、うちわを持って現れたのです!

2022年5月8日に出産して、13日に退院した、たぬきちさん。その期間、友達は毎日病院の前に来てくれたといいます。

同内容の別の動画で、たぬきちさんは「本当に貴重な友達です」と想いをつづりました。

動画を見た人たちは、友達の行動に心を動かされたようです。

・間違いなく親友。この友達みたいな、素敵な人になりたい。

・産後にこんな光景を見たら嬉しくて泣いちゃう!

・「おめでとう」とかではなく「赤さん元気?」なのが、なんか好き。

・ファン第1号を狙っていて笑った。

・『出所』がツボだった。お勤めご苦労様です!

なお、たぬきちさんは退院したその日に、友達と会っているとのこと。

また、友達は赤ちゃんのお世話もしてくれているそうです。

どこまでも友人想いで、ウルッとしますね!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

三色団子の写真

「三度見した」「これはバグってる」 花見のために買った『三色団子』に、20万人が驚愕三色団子を片手に、花見を楽しんでいた、@WT_nekoyanagiさん。 2025年4月7日に、花見の様子をXに投稿したところ、20万件以上の『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。

出典
taanu1998

Share Post LINE はてな コメント

page
top